本文へ移動
日本で最大級の動物病院口コミサイト
皆様のおかげで
当病院が全国
1位!!
写真をクリックしてね!!
 
今日のお友達
別宮家の3匹の猫ちゃんたちです!!
レオ・ビオラ・エルモちゃん
 
ハートランド動物病院
〒285-0857
千葉県佐倉市宮ノ台4-3-17
TEL.043-489-7176
FAX.043-489-7320 
診療案内
デグー モルモット チンチラ リス 小鳥 
診療時間
9:30~12:00 15:30~19:00
但し日曜日は午前中のみ
休診:祝日・月曜日・木曜日
(祝日が土日の場合通常診療)
・トリミング
・ペットホテル
各種保険取扱い可
等ご用意しております。詳しくはお問い合わせ下さい。
2
9
8
8
7
2
只今掲載中の動画は
猫のちゃくちゃん
皆様から頂いたほのぼの動画を掲載しています!!
お家での可愛い子たちを掲載しますので、送って下さいませ!!

過去のブログ

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

Surgeon19号「尿路結石」~小動物カルシウム結石症を執筆しました。

2016-02-23
獣医学雑誌「Surgeon19」号尿路結石 執筆
カルシウム結石ハートランド動物病院院長 浦野貴美代
結石と言えば私の大学の獣医外科学教室研究生在籍時での初めての研究のテーマでした。
(研究生の時に実績を踏まないと大学院研究生博士課程には進学出来ません。)
 
結石との出会いはハートランド動物病院を開業する前、一般の動物病院での勤務の時でした。
 
その時に出会ったのがMinnesota Univ.のCarl Osborne博士のHillsの講演会。
講演のお話がとても面白くて、私は結石の魔法にかけられて大興奮しました。
当時Carl Osborne先生は「結石の神様」と言われた世界一の結石のTop Leaderでした。
 
でも私が大学へ戻って結石の研究などするなんてその当時は一つも思いませんでした。
人生は本当に不思議なものですね。
 
しかもそのHills社から研究費を貰って「カルシウム結石形成のメカニズム」の研究を行うなんてこれも縁ですよね。
 
その講演を聞いて思ったことは結石にはいくつものの種類があることが解ったのです。
とにかく「面白い」の一言でした。 
 
でも実際の結石の研究するきっかけは神様からもらった偶然の賜物だったのです。これも本当に不思議なことです。
この話は別項目でします。
 
開業して1~2年にまず思ったことは「カルシウム結石症が日本でも増えていること」に気づいたのです。
実際米国でもシュウ酸カルシウム結石が増加したという報告を読みました。
 
当時学会で東京農工大学の丸尾幸嗣先生に質問したことがありました。
今でもその光景ははっきりと鮮明に覚えています。
「この頃日本ではカルシウム結石の症例が犬でも猫でも増えていますよね?」と。
丸尾先生も「そうだね。特に猫に増えている」と仰っておられ、私もうなずいていました。
 
この雑誌はHills社からの研究が終わり一段落した頃に執筆しました。
 
2000年1~2号 Surgeon19号です。→詳細はこちら
 
良かったらご拝読してくだされば幸いと存じます。
 
ふくちゃん②は明日更新しますね。
皆様どうぞお楽しみにしていて下さいませ。

ただ今生後5か月齢の雄ウサギのふくちゃん。順調に成長しています。

2016-02-20
うさぎの生後3か月齢のふくちゃん
うさぎの4か月齢のふくちゃん
今日は5か月齢の雄のふくちゃん登場です。
今日クライアントのお母様とお嬢様と約束をしました。今日こそはブログに登場させますよって。
 
でも今日は診察の合間で保険の書類を書いてクライアント様に提出しなければならず、やっと今終えました。ふう~。
 
さて、ふくちゃんとの出会いはたった1本からお電話でした。
 
ある日電話がかかってきてとても悲しい女性の声で。
「先生にご相談があります。今すぐ先生に診てもらいたいのです。どうぞ助けて下さい」との声。
一体何事かと思い私は優しい声で「一体どうしたのですか」と。
「今我が家のウサギが結石の手術をしたのですが、取り除くことが出来ずに閉腹したのですが、とても苦しそうで今にも死にそうなのです。何とか先生して下さいませんか?」というご相談。
 
クライアントさんの気持ちも十分解るし今気が動転しているのも解るし。
「落ち着いて下さいね。気持ちは十分解るのですが、私が実際診察をしていないので、無責任なことは言えないのです。ごめんなさいね。不安であればもう一度手術を行った先生にお話を聞いてきたらいかがですか?きっと不安は解決すると思います。私からこうすればよいということは電話ではもちろんのこと言えないのですよ。本当にごめんなさいね。どうか気を落とさないで頑張って下さいね」と。
 
私は心の中で「なんて冷たい医者なんだろうと思われているのよね。絶対に。」とつぶやいている私がいます。
こういう時は本当に辛いのですよ。本当に。
 
そうこうしているうちに
新しい子ウサギちゃんが来院。何て可愛いのでしょう!と私は思わず言ってしまいました。
 
そうしたら・・・。
 
明日更新しますね。
 
左の写真:生後3か月目のふくちゃん。栄養学的指導を実施。頑張れるかな~
右の写真:生後4か月のふくちゃん。随分成長しましたね。順調そのもの。元気。元気。嬉しいですね。

ただ今8か月齢の柴犬の豆助ちやん犬に噛まれて入院中としつけ指導。

2016-02-19
6か月齢の雄の柴犬の豆助ちゃん
7か月齢の雄の柴犬の豆助ちゃん
先日私の大学の水越美奈先生へメールをしました。
水越美奈先生は私と大学病院時代と同期?で水越先生はラボで検査を主に担当していました。
とても勉強熱心な明るい素敵な笑顔の先生です。私と仲間の先生たちは美奈ちゃんと呼んでいました。
とても懐かしい思い出ですね。
 
また、同様に同大学の入交真巳先生も大学病院時代一緒でした。
真巳ちゃんと呼んでおりました。入交先生もとても勉強熱心で笑顔の素敵な女性です。
 
水越先生の専門は臨床動物行動学、獣医行動治療、問題行動、家庭犬のしつけ、身体障害者補助犬(盲導犬・介助犬・聴導犬)、人と動物の関係、動物福祉、動物介在療法です。
 
実はこの豆ちゃんも問題行動が見られたために水越先生のアドバイスを頂戴したいと思いました。
 
今日の豆ちゃんは柴犬の雑種に噛まれ入院中です。
後肢と尾っぽ、腹部も噛まれたようですが、軽度でした。
良かったです。
 
左写真:豆ちゃん6か月の時の写真。
中央の写真:7か月の時の写真。
右写真:今現在。しつけ指導によってだいぶ進歩しました。お座りと待ての我慢が出来るようになり褒めまくりました。そのことをクライアントのお母さんに話したらとても喜んでおりました。あともう少し、頑張れ!

手作り袋が大好きな6歳のフェレットのルーちゃん。

2016-02-17
フェレットのルーちゃん
フェレットコロナ
左の写真:6歳になるフェレットのクーちゃん。
 
右の写真:最新のフェレットの「コロナウィルス」の文献。
 
熱中症で来院しました。
 
意識が混濁していてクライアント様も諦め状態。
 
一生懸命な治療で見事回復してとても元気になりました。
手作りの袋がとても大好きでとても可愛いくておとなしいクーちゃんです。
 
さて今日のお話はフェレットの「コロナウイルス」。
 
私が初めてハートランド動物病院を開業したのが21年前。最初に診察したのが
赤い目をした白いフェレットでした。
 
学会で初めてフェレットを発表した時本当に困ったことは世界中において「家庭飼育におけるフェレット」の文献がほとんどないことでした。頭が痛いこと・・・。
 
1993年のフェレットの文献を拝見した時まず思ったことがありました。
 
そう言えば学会の時に質問しましたが
「今フェレットのコロナウィルスも犬のコロナウィルスも変な動きをしていますが何か気づいた点はありますか?」という質問。
 
答えは「解りません。」でした。
 
日本におけるフェレットのコロナウイルスにり患したフェレットは1993年の文献に書かれている以上に重篤な症状が多いと気付いたこと。その当時私は大学でも、クライアント皆様にも注意を促しておりました。
 
コロナウィルス=グリーンウィルスと言われており糞便が緑色になるのが特徴。
でも軽度の腸炎でも緑色になる時があるのであわてないことですが、やはり来院することが賢明だと思います。
 
近年コロナウィルスは猫伝染性腹膜炎に似た臨床症状を示すと報告されたので、私はやはりと思っていました。
現在「フェレット全身性コロナウイルス」と呼ばれております。
また別の項目で詳しく解説致します。
 
やはり一番は「早期発見」「早期治療」と「予防獣医学」がもっとも大切だと思います。
 
◎フェレットの予防として
 
 
可愛いフェレットの為にも是非とも予防の実施をお願い致します。
 

心暖かいお土産をありがとうございます。心から感謝しております。

2016-02-16
犬のコナちゃんからの花
猫のちょんちゃんからのお土産
神戸ミッシェル・バッハ
皆様の可愛いペットちゃんたちを更新しようといつも私の手帳に書き込んでいます。
 
どうしても忘れてしまうので。だから私の手帳は皆様方の可愛いペットちゃんたちの付箋でいっぱい。
 
きっと皆様方は心から楽しみにしていることと思います。
また新しいアイデアもご用意しておりますので、そちらも楽しみにして下さいませ。
 
さて今日は素敵なプレゼントをご紹介します。
 
左の写真:
犬のこなちゃんのお母さんからの今日のプレゼントです。庭に咲いていた白梅を持って来てくださいました。私は心から嬉しく思っています。
あと甘い苺も頂き本当にありがとうございます。これからもこなちゃんと共に長生きしましょうね。
 
中央の写真:
猫のちょんちゃんからの長崎でのお土産です。和泉屋の「長崎カステラ」です。
私の父も長崎出身。私は「文明堂」と「福砂屋」のカステラしか知りませんでした。いつも心から感謝しております。時々「福山くん」の話で盛り上がって楽しんでおりますね。と言うのは福山君の実家がすぐご近所だから。私は「へぇ~そうなのですか?」と。
 
ちょんちゃんも長生きするように頑張りましょうね。
 
右の写真:
猫のゴマちゃんのお母さんからの神戸のお土産です。超有名な「ミッシェルバッハ」のお菓子です。
 娘さんが午前8時30分から開店までお店の前で並んでくれた貴重なお菓子です。
頬が落ちるほど美味しいです❤。心から感謝申し上げます。
 
ゴマちゃんは糖尿病の病気で現在治療中ですが、まだまだ長生きするように頑張りましょうね!
 
皆様の心温かいお気遣いに心から感謝しております。
 
今後とも私をはじめハートランド動物病院を宜しくお願い申し上げます。
 
TOPへ戻る